「aurora arc」は、2019年7月10日に5つのタイプで発売されました。
「aurora arc」には、通常盤、初回限定盤A、初回限定盤Bの3タイプをベースにした5タイプがあります。
その「aurora arc」に収録される曲は、2016年2月に発売されたアルバム「Butterflies」以降に出したシングル9曲を含む全14曲です。
この記事では、「aurora arc」の5タイプの違い、収録曲、予約情報をお伝えしますので読み進めてみてください。
目次
「aurora arc」5タイプの違いとは
「aurora arc」は、
1、通常盤(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)
2、初回限定盤A「CD+DVD」
3、初回限定盤A「CD+DVD」(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)
4、初回限定盤B「CD+Blu-ray」
5、初回限定盤B「CD+Blu-ray」(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)
の5タイプがあります。
※ライブ抽選シリアルの特典はすでに終了しています。
5タイプの大きな違いは、
1、CDとセットになっているものが、DVDかBlu-rayか何もないか
2、ライブ抽選シリアルと先着特典がついているか
の2つです。
このアルバムについているシリアルコードをゲットすることで、
・7月12日(金)・13日(土) 埼玉県メットライフドーム
・9月11日(水)・12日(木) 大阪府京セラドーム大阪
・9月21日(土)・22日(日) 愛知県ナゴヤドーム
で行われる「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019」に応募することができます。
シリアルコードは、登録したメールアドレス宛にメールで送られてくるので、しっかりとチェックしておいてください。
応募期間は、3月15日12:00~3月27日23:59までで、当落発表が4月3日13:00ということです。
先着特典は、A5クリアファイルです。
絵柄はこんな感じです。
「aurora arc」の予約情報
通常盤(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)
「aurora arc」通常盤(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)は、楽天ブックスで送料無料の税込み3,240円で販売されています。
セット内容は、CD1枚と早期予約特典のライブ抽選シリアルコードと先着特典です。
下の画像をクリックして、「aurora arc」通常盤(ライブ抽選シリアル&先着特典付き)の販売店情報を確認してください。
初回限定盤A(CD+DVD)
「aurora arc」初回限定盤A(CD+DVD)は、楽天ブックスで送料無料の税込み3,985円で販売されています。
セット内容は、CD1枚とDVD1枚です。
これに、早期予約特典のライブ抽選シリアルコードと先着特典が付くことで、875円高くなり、税込み4,860円になります。
下の画像をクリックして、「aurora arc」初回限定盤A(CD+DVD)の販売店情報を確認してください。
|
|
初回限定盤B(CD+Blu-ray)
「aurora arc」初回限定盤B(CD+Blu-ray)は、楽天ブックスで送料無料の税込み4,870円で販売されています。
セット内容は、CD1枚とBlu-ray1枚です。
これに、早期予約特典のライブ抽選シリアルコードと先着特典が付くことで、1,070円高くなり、税込み5,940円になります。
下の画像をクリックして、「aurora arc」初回限定盤B「CD+Blu-ray」の販売店情報を確認してください。
|
|
C Dの収録曲
「aurora arc」のCDに収録される曲は、
1、aurora arc
2、月虹
3、Aurora
4、記念撮影
5、ジャングルジム
6、リボン
7、シリウス
8、アリア
9、話がしたいよ
10、アンサー
11、望遠のマーチ
12、Spica
13、新世界
14、流れ星の正体
の全14曲です。
「Aurora」は、2019年3月15日に配信限定でリリースされ、ドラマ『グッドワイフ』の主題歌になりました。
「月虹」は、アニメ『からくりサーカス』のオープニング曲になりました。
「記念撮影」は、2017年7月5日に配信限定でリリースされ、日清カップヌードル『HUNGRY DAYS アオハルかよ。』のCMソングとして使われました。
「リボン」は、2017年5月1日に配信限定でリリースされ、サムスン電子スマートフォン『Galaxy S8』のCMソングとして使われました。
「シリウス」は、2018年9月24日に配信限定で、その年の11月14日には「話がしたいよ」と「Spica」と一緒にシングルとして発売され、アニメ『重神機パンドーラ』のオープニング主題歌になりました。
「アリア」は、2016年8月17日に配信限定でリリースされ、ドラマ『仰げば尊し』の主題歌になりました。
「話がしたいよ」は、2018年11月14日に発売され、映画『億男』の主題歌になりました。
「アンサー」は、2016年12月21日に配信限定でリリースされ、アニメ『3月のライオン』のオープニングテーマになりました。
「望遠のマーチ」は、2018年7月23日に配信限定でリリースされ、ゲーム『妖怪ウォッチ ワールド』のCMソングとして使われました。
「Spica」は、「話がしたいよ」「シリウス」と一緒のシングルで発売され、アニメ『重神機パンドーラ』のエンディング曲になりました。
「新世界」は、ロッテ創業70周年記念スペシャルアニメーション『ベイビーアイラブユーだぜ』のテーマ曲になりました。
「流れ星の正体」の弾き語り
DVD・Blu-rayの収録内容
「Aurora」の初回限定盤に付属するDVDとBlu-rayの収録内容には、
・2018年12月28~31日に幕張メッセで行われた「COUNTDOWN JAPAN 18/19」の映像
・MV
が収録されます。
「COUNTDOWN JAPAN 18/19」では、BUMP OF CHICKENは28日に登場して、
1、スノースマイル
2、望遠のマーチ
3、記念撮影
4、話がしたいよ
5、ギルド
6、虹を待つ人
7、天体観測
8、ray
9、メーデー
10、ガラスのブルース
を披露しました。
MVは、
・アリア
・アンサー
・リボン
・記念撮影(リリックビデオ)
・望遠のマーチ
・シリウス
・Spica(リリックビデオ)
・話がしたいよ
・Aurora
・月虹
・新世界
が収録されます。
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
⇒サカナクションのニューアルバム「834.194」