BTM3D振動マシンは、人気の高かったBTMブルブル振動マシンが、
・3D振動
・振動回数 約2倍
でも
・振動音は静かなまま
と、パワーアップしました。
下の画像をクリックして、BTM3D振動マシンの詳細を確認してみてください。
これから、BTM3D振動マシンの特徴、口コミ、価格情報を、旧式のBTMブルブル振動マシンと比較しながらお伝えしますので、読み進めてみてください。
目次
BTM3D振動マシンの特徴
振動方向
振動方向は、シェイカー式と呼ばれる上下の動きに、左右の動きが加わって、3Dの振動になっています。
旧式のBTMブルブル振動マシンは、上下の動きしかなかったので、1番パワーアップしたところになります。
振動回数
振動回数は、上下の振動が1分間に360~800回。
左右の振動が1分間に280~600回です。
振動回数も、旧式は1分間に最大480回だったので、2倍近く増えています。
振動音
振動音は、30デシベルと、振動マシンの中でもかなり静音設計になっています。
振動音については、旧式のブルブル振動マシンのときから、静かだという口コミが多くありましたが、3Dになっても静かなのかどうかはわからないので、今回も音に関する口コミを集めました。
新製品なので、口コミの数は少なめでしたが、音に関する感想はいくつもありました。
BTM3D振動マシンは、販売ページにも、振動音が静かだというのを売りにしているので、本当に音が全くしないと思ってしまった人は、うるさく感じたようです。
しかし、他社の振動マシンを見たことがあって、振動マシンからどれくらいの音が出るのかというのを知っている人からすれば、かなり静かだということが分かるようです。
速度設定
速度レベルは、1~99段階まで調節できます。
リモコンには、low、mid、highという3つのボタンが付いていて、
lowを押すと速度レベル30に、
midを押すと速度レベル60に、
highを押すと速度レベル90に、
ボタン一つで変えられるので、振動レベルが99段階もあっても、自分がしたい速度にスムーズに設定することができます。
また、Mボタンを押すことで、速度レベルを20、50、80に設定することもできます。
オートプログラム
オートモードは、3種類搭載しています。
プログラム1
開始から7分間で、振動レベルが段階的に60まで速くなり、その後の3分間で段階的に遅くなる「ダイエットモード」です。
プログラム2
開始から8分間で、振動レベルが段階的に80まで速くなり、その後の2分間で段階的に遅くなる「トレーニングモード」です。
プログラム3
1分間隔で振動レベル30と振動レベル60を交互に繰り返す「体力アップモード」です。
カラー
カラーは、ゴールド、ブルー、レッド、ブラック、ピンクの5色あります。
旧式は、12種類あったので、色の数は減りましたが、他社の振動マシンと比べると、5色でも十分多いです。
サイズ
サイズは、幅78cm×奥行43cm×高さ13cmで、重量は20kgです。
旧式は、幅71cm×奥行41cm×高さ15cmで、質量が15kgだったので、機能がパワーアップしたぶん少し大きくなって、少し重くなりました。
その他
時間設定は、1~15分の間で設定できます。
耐荷重は120kgです。
使い方
振動マシンは乗り方を変えることで、鍛える部位を変えることができます。
その乗り方は、
1、本体の上にあぐらで座り、両手を上に伸ばす体勢。
2、椅子などに座って、本体に両足を乗せる。
3、四つん這いで本体の上に両手を乗せる。
4、本体に両足を乗せて、ブリッジをする。
付属のエクササイズバンドを使った乗り方は、
1、本体の両端まで足を広げて両手で横にエクササイズバンドを引っ張る。
2、エクササイズバンドを引っ張りながら、片足だけ乗せる。
3、中腰でエクササイズバンドを横に引っ張る。
販売店ページから取扱説明書をダウンロードすることができ、その取扱説明書にも写真付きでいくつか紹介されているので、その体勢を試してみても良いと思います。
BTM3D振動マシンの口コミ
筋肉痛にはなりませんでしたが、使ったあとは適度な疲労感があるので、使い続けると何かしら効果はありそうな気はします。
使ってみた感じは、全身の肉が揺れに揺れるので、効果が出るのを期待して毎日使いたいと思います。
ルームランナーなどの、自分ががっちり動くタイプのフィットネスマシンに比べて、ただ立っているだけでいいので、これで効果が出れば楽で良いなと思います。
音も静かなので、使っているときにテレビも見れるし、本を読んだりもできるので、続けられそうです。
BTM3D振動マシンの販売店情報
BTM3D振動マシンは、楽天で送料無料の税込み22,800円で販売しています。
セット内容は、本体、コントローラ、電源コード、エクササイズバンドと、購入者全員にヨガマットがプレゼントされます。
旧式のブルブル振動マシンが、12,800円だったので、10,000円高くなっていますが、振動の方向が上下のみから上下左右の3Dになったことと、振動回数が2倍近くに増えたことを考えると、納得のいく価格差です。
下の画像をクリックして、BTM3D振動マシンの販売店情報を確認してください。
旧式のBTMブルブル振動マシンはこちらです
⇒BTMブルブル振動マシンの特徴、使い方、口コミ、販売店情報