スレンダーパッド2は、筋繊維の方向に合わせて効率的に筋肉を刺激する”TBCサロンの技術”を応用して開発されたスレンダーパッドのバージョンアップ版です。
スレンダーパッド2は、旧式のスレンダーパッドと比べて、
- パッドの面積【1.75倍】
- 操作性がアップ
しました。
下の画像をクリックして、スレンダーパッド2の詳細を確認してください。
10,890円引き(ピーリングジェル付き)
この記事では、スレンダーパッド2の効果、機能の違い、使い方、口コミ、販売店情報についてお伝えしますので、読み進めてみてください。
目次
スレンダーパッド2の効果
スレンダーパッド2は、全国に190店舗以上あるエステサロン「TBC」の人気のメソッドが組み込まれています。
そのメソッドは、「フューチャーストリーム」と呼ばれる人気のコースで、一人一人の体に合わせてEMSのパッドを配置してトリートメントするコースです。
このフューチャーストリームコースを、スレンダーパッド2は8つの電極パッドを使って再現します。
お腹の前側に配置された4つのパッドでは腹直筋と腹横筋を。
サイドに配置された4つのバッドでは、外腹斜筋と内腹斜筋を刺激します。
アウターマッスルとインナーマッスルを同時に鍛えることで、ウエスト周りのシェイプを目指します。
このスレンダーパッド2の引きしめ効果は、通販番組内でのモニター検証も参考になります。
モニターの結果
通販番組内では、女性2名がスレンダーパッド2をレベル6~8の強度で20分間使いました。
その結果は、
【1人目】
ウエスト 88.3cm → 82.2cm -6.1cm
【2人目】
ウエスト 88.7cm → 81.7cm -7.0cm
一時的な引きしめ効果ではありますが、ウエストにはしっかりくびれができて、おへその位置も少し上がっていました。
このくびれを筋トレによって作ろうとすると、ひねりを加えた腹筋『ツイスティングクランチ』や横向きの腹筋『サイドクランチ』といった精神的にもキツイ地味な運動を続けないといけません。
機能の違い
スレンダーパッド2は、スレンダーパッドと比べて大きく違うところは、「パッド」と「リモコン」です。
その2つ以外のところは、ほとんど変わっていません。
それでは、1つずつ見ていきます。
パッド
パッドのサイズは、
旧式のパッド 横10.5cm×縦8.4cm
に対して
新しいパッド 横14.0cm×縦11.0cm
と、1.75倍になっています。
大きくなったことで、より広範囲に刺激を与えることが可能になりました。
また、8個合わせた重さも29gから45gへと重くなっています。
リモコン
スレンダーパッド2になって、新たにリモコンがつきました。
旧式のスレンダーパッドにはリモコンがついていなかったので、おへそのあたりを覗き込みながら設定を変更する必要がありました。
その操作性の悪さが口コミでも多く見られ、その改善がされたようです。
モード
モードは、「Lモード」「Sモード」「Aモード」の3種類です。
Lモード
Lモードは、EMSをこれまで使ったことがない初めての人におすすめのモードです。
5Hzのバースト連続波を使って、叩くような刺激を与えます。
Sモード
Sモードは、Lモードの4倍の振動数20Hzのバースト連続波を使って、筋肉を引きしめるように刺激するモードです。
Aモード
Aモードは3Hz、5Hz、10Hz、20Hzの4つの周波数を使ったパルス断続波で収縮とリラックスをくり返し行う筋肉トレーニングです。
このAモードがTBCの人気コース『フューチャーストリームコース』を再現したもので、おすすめのモードになっています。
レベル調節
EMSのパワーレベルは、1~10段階で調節できます。
サイズ
サイズは、幅37.0cm×奥行19.2cm×厚さ1.9cmです。
重量
本体の重さは122g。
リモコンは18gです。
使い方
スレンダーパッド2の使い方は、まず本体にジェルパッドを貼ることからはじめます。
ジェルパッドの貼り方
1、ジェルパッドの保護フィルムを半分くらいまで剥がして、空気が入らないように本体の電極の形に合わせるように貼り付けます。
2、残りの半分の保護フィルムを剥がしながら本体にしっかりと貼り付けます。
本体を起動する
1、本体の真ん中についている受信機の電源ボタンを1秒以上長押しして電源をオンにします。
2、ジェルパッドのお腹に貼り付ける側の保護フィルムを剥がします。
3、おへその真上に受信機がくるように貼り付けます。
4、サポートベルトを本体の上から巻いて、しっかりと固定します。
運動レベルの設定
1、リモコンも電源ボタンを1秒以上長押しして、電源をオンにします。
2、リモコンの電源ボタンを短く押してモードを選びます。
3、リモコンのプラスマイナスボタンで、1~10までのレベルを設定します。
保管する
1、どのモードを選んでも20分で自動的に電源がオフになります。
2、電源がオフになったら、サポートベルト、本体の順に体からはずします。
3、ジェルパッドについている小さいゴミや毛を取り除いて、保管用台紙に貼り付けて保管します。
スレンダーパッド2の口コミ
届いてから3日に2回のペースで使っていますが、つまめるお腹の脂肪が明らかに減ってきています。
電気のパワーも強く、最初は10段階の3段階までしか上げれませんでしたが、5段階までは耐えられるようになってきました。
ただパワーは思ったより強くてビクンビクンきているので効果に期待しています。
しっかりと体の内側まで電流が届いている感じがするので、効果が期待できそうです。
スレンダーパッド2の販売店情報
スレンダーパッド2は、楽天で送料無料の税込み27,280円で販売されています。
セット内容は、本体、リモコン、ACアダプター、USBケーブル、保管用台紙、保管用ケース、サポートベルト、ジェルパッド8枚入、クイックマニュアル、取扱説明書、保証書です。
支払方法は、代金引換、クレジットカード決済、銀行振込、セブンイレブン前払い、ローソン・郵便局ATM等前払い、後払い決済(手数料250円)があります。
現在期間限定で、TBCのエステコースで使われているピーリングジェル(税込み5,500円)がセットになっています。
さらに本体価格も割引され、合計で10,890円引きの21,890円になっています。
スレンダーパッド2の販売店情報は、下の画像をクリックして確認してください。
さいごに
スレンダーパッド2は、座っていても寝転がっていても、お腹に貼り付けるだけで「ビクンビクン」とお腹の筋肉を動かしてくれます。
・時間がなくて運動する気になれない人
・運動が嫌いな人
・エステより安く済ませたい人
は一度試してみる価値がありそうです。
スレンダーパッドには、体幹やヒップにも使える新モデル『スレンダーパッド2DX』と、お尻と太ももを集中的にシェイプアップする『スレンダーパッド2PRO』が発売されています。
『スレンダーパッド2DX』の詳細は⇒こちら
『スレンダーパッド2PRO』の詳細は⇒こちら