※本ページはプロモーションが含まれています

ストレッチポールEXとMXの違いはなに?口コミや効果について

ストレッチポールEXは、スポーツジムなどにも置いていることが多いので、そこで知ったという人も多いのではないでしょうか。

そして、自宅でもストレッチができるようにとストレッチポールEXを購入しようとして、MXの存在を知るという人も多いようです。

そこで、この記事では、ストレッチポールEXとMXの違い、口コミ、効果、販売店情報、使い方についてお伝えしますので、読み進めてみてください。

ストレッチポールEXとMXの違い

ストレッチポールEXとMXの違いは、サイズと芯材にあります。

サイズ

ストレッチポールEXのサイズは、長さ約98cm×直径約15cm。

ストレッチポールMXのサイズは、長さ約98cm×直径約12.5cmです。

比べてみると、長さは同じですが、直径はEXが15cmで、MXが12.5cmなので、EXのほうが2.5cm太くなっています。

重さ

ストレッチポールの重さは、

EXが700g

MXが900g

です。

比較すると、EXのほうが大きいのに軽くなっています。

芯材

ストレッチポールに使われている芯材は、

EXが発泡オレフィン系樹脂(EPE)

MXが発泡オレフィン系樹脂(EPE)、発泡ウレタンチップ

です。

ストレッチポールには、硬すぎず柔らかすぎない発泡オレフィン系樹脂(EPE)という素材が使われています。

ストレッチポールEXは、仰向きで寝たときに、少し沈み込むくらいのちょうどいい硬さにすることで、安定感を出しています。

素材が硬すぎると、バランスが取りづらく、身体に変な力が入ってしまうため良くありません。

強度と粘度に優れたEPEを使うことで、仰向け状態で手足を脱力させることができ、最大限の効果を期待することができます。

EPEは、気温や湿度に合わせて調整されるなど、工場で徹底した品質管理が行われています。

徹底した管理が、ストレッチポールEXのちょうどいい強度を実現しているのです。

東京高等学校陸上部では、13年以上もストレッチポールを使用していて、耐久性も証明されています。

そして、MXにはEPEに発泡ウレタンチップが加えられていることがわかります。

ウレタンはクッションなどに使われる素材です。

MXは、医療現場の要望に忠実に答えるために、EPEに発泡ウレタンチップを加えることで、EXよりも柔らかい芯材になっているようです。

また、ストレッチをするときに、肘が床についたほうが効果があるということで、身長が155cm以下の女性や高齢者には、MXがすすめられています。

ストレッチポールの口コミ

EXに対する口コミ

EXのほうがよく売れているようだったので、EXを買いましたが、私のように身体の硬い人はMXのほうが向いているようです。
EXは結構固めに作られているので、最初のうちは身体に少し痛みを感じました。
体が硬いので、EXの上に仰向けに寝ても、首と腰の後ろに隙間ができてリラックスできなかったので、その隙間をタオルで埋めて使いました。
現在は、もうタオルなしでも快適に使えるようになりましたが、身体が硬い人は、MXもしくはハーフポールから始めるのがおすすめです。
発泡スチロールと同じような硬さです。
私は身体をゴリゴリとほぐすことで老廃物を流したいタイプなので、これくらいの硬さが気に入っています。
しかし、身体が極端に硬かったり、腰痛がある人はMXのような柔らかい素材が良いとおもいます。
カイロプラクティックでストレッチポールの存在を知って、そこから1か月使っています。
ストレッチポールを使い始めたときは痛みがありましたが、徐々に痛くなくなりました。
毎日ベーシックセブンをすることで本当に身体が楽になりました。
体力が無くても続けられるので、誰でも気軽にできる運動だと思います。
「毎日使うとヘタってくるので公式で買うほうが良い」と聞き、公式で買うことにしました。
作りもしっかりしていて、確かに耐久性がありそうです。
ストレッチポールEXの上に寝るだけで、身体の筋肉が伸びてほぐれている感じがします。
最初は痛みもありましたが、使い終わったときには、身体の軽さを感じられます。
ずっと整骨院に通っていましたが、ストレッチポールEXを使い始めてから、整骨院に通うこともなくなりました。

MXに対する口コミ

スポーツジムにストレッチポールEXがあって、気持ちよくストレッチができていたので、家用に同じものを買おうと思って探しているときに、MXの存在を知りました。
妻と一緒に使うので、細くて柔らかいMXを選びました。
表面もEXよりも柔らかくて、体重が70キロ以上あっても潰れないので、男性と女性で共同で使う人には合っていると思います。
EXは太いので、バランスをとるのに必死であまりリラックスができませんでした。
それに比べてMXは、柔らかくて細いので、本体をしっかりと左右の肩甲骨の間にはさむことができてリラックスができます。
柔らかくて細いので、50代の私でも最初から楽に使い始めることができました。
お風呂上りに10分ほどストレッチをすると、眠りも深くなって身体がスッキリします。
価格の安い類似品を購入しましたが、本物とは全然違い、背中が痛くなりました。
このMXは、本体の上に仰向けで乗るだけで、そのまま眠ってしまいそうなくらい気持ちよくなります。
10分くらい背中で転がすと、腰痛も軽くなるので、それだけでも価値があると思います。
肩の動きが悪くなっていたところに、このストレッチポールが良いといううわさを聞いて試してみることにしました。
初日に使ったときから、肩甲骨のかたまりが剥がれるような感じがして、すごく楽になりました。
1週間使うと、肩の動きも格段に良くなり、すぐに効果が出るのがすごいと思いました。

ストレッチポールEX、MXの販売店情報

EXの販売店情報

ストレッチポールEXは、楽天で送料無料の税込み9,350円で販売されています。

カラーは、ネイビー、ピンク、ライトグリーン、アイボリー、イエローの5色。

付属でエクササイズDVDが付いています。

支払方法は、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ApplePayがあります。

下の画像をクリックして、ストレッチポールEXの販売店情報を確認してください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
価格:9350円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)

楽天で購入

MXの販売店情報

ストレッチポールMXは、楽天で送料無料の税込み9,900円で販売されています。

カラーはEXと同じ、ネイビー、ピンク、ライトグリーン、アイボリー、イエローの5色。

MXにもエクササイズDVDが付いています。

支払方法は、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ApplePayがあります。

下の画像をクリックして、ストレッチポールMXの販売店情報を確認してください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LPN ストレッチポールMX(ネイビー)スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
価格:9900円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)

楽天で購入

ストレッチポールの効果

ストレッチポールには、

  • 筋肉をゆるめる
  • 姿勢を正す

という2つの効果が期待できます。

それでは、その2つの効果について、1つずつ詳しく見ていきます。

筋肉をゆるめる

椅子に座る時間が長い人や、スマホを見る時間が長い人は、自然と胸やお腹や太ももの前側が縮んだ状態で硬くなります。

前側が縮んでいるということは、反対に背中やお尻の筋肉はずっと伸びたままの状態で硬くなり、どんどん身体のバランスは悪くなっていきます。

これを筋肉が緊張していると表現します。

筋肉が緊張すると、伸縮しづらくなるため、放っておいても良くなることはなく、悪化しかしません。

床に仰向けで寝たときに、頭や肩が床から離れている場合は、筋肉の緊張がかなり進んでいます。

そこで、ストレッチポールEXを使うと、その上に仰向けで寝て体の力を抜くことで、腕や足が重力で引っ張られ、自然と胸や肩が伸ばされます。

自然と緊張した筋肉をほぐし、筋肉がゆるまっていくという効果が期待できます。

姿勢を正す

ストレッチポールEXを使うと、頭の後ろ、胸の後ろ、腰の後ろの3点に均等に力が加わるので、背骨の骨格が正しい位置へと戻っていきます。

背骨が正しくS字カーブを描くことで、体重の10%もある頭を無理なく支えることができます。

正しいS字カーブが描かれていない、前かがみの姿勢(猫背)の人は、首にかかる頭の重さが2~3倍になっています。

この状態が続くと、肩こりや腰痛などを引き起こす可能性がかなり高いので、早めに治したいところです。

また、前かがみの姿勢を解消することで、肋骨が動きやすくなり、肺が空気を取り入れやすくなるため、深い呼吸ができるようになります。

深く呼吸ができるようになると、血流の増加や疲労の減少といった効果が期待できます。

使い方

乗り方

ストレッチポールEXの端っこに座って、転ばないように手で支えながらゆっくりと仰向けに身体を倒していきます。

基本姿勢

ストレッチポールEXの上に仰向けに寝た状態で、身体を地面と水平に保ち、膝を曲げて足の裏全体を地面につけます。肩幅程度に足を開くとバランスがとりやすくなります。

腕は、身体から少し離して、手の甲を床につけます。

そのまま脱力できれば基本姿勢の完成です。

降り方

基本姿勢の状態から、身体を回しながらお尻のほうを先に滑り降ります。

ベーシックセブン

ベーシックセブンをマスターすると、床に仰向けに寝たときに、頭・肩・腰と背中全体が地面に沈み込んでいくように、べったり吸い付いている感覚を得ることができるはずです。

それでは、ベーシックセブンを1つづつ説明していきます。

床磨きの動き

基本姿勢の体勢で、腕の力を抜きつつ、手のひらや手の甲で床を拭くように円を描きます。

時計回り・反時計回りや円の大きさなども適当に変えていきます。

この動きによって、肩関節がしっかりと動かされ、肩の緊張をほぐします。

肩甲骨の運動

基本姿勢の体勢から、腕を上げ、前へならえをし、天井に向けて両腕をしっかり伸ばします。

肩が浮き上がるくらいまっすぐ伸ばします。

この動きを数回繰り返すことで、肩甲骨の周りがほぐれます。

胸の運動

基本姿勢の状態で、肘は床につけたまま両手を横に広げます。

この体勢から、肘から手首までを滑らせて、床を拭くような、空を飛ぶような動きをします。

この動きで、肋骨周辺の胸の部分をほぐします。

股関節の運動

基本姿勢の状態から、足を伸ばします。

かかとを地面につけて、足の指先を天井に向けます。

その状態で、足の指先を右や左へワイパーのように動かします。

この動きで、大腿骨頭(足の付け根)を左右にほぐします。

股関節の運動(2)

基本姿勢の状態から、足を伸ばします。

その状態で、膝をちょっとだけ曲げたり伸ばしたりします。

この動きで、股関節が上下に動くので、大腿骨頭(足の付け根)の上下のほぐしになります。

上半身運動

基本姿勢の状態で、身体を左右に揺らして、背中でストレッチポールを左右に転がします。

この動きで、背中の筋肉や胸の周りをほぐします。

腹式呼吸

基本姿勢の状態で、腹式呼吸をします。

腹式呼吸をすることで、胸まわりの筋肉やお腹周りの筋肉などの、呼吸筋を全体的にほぐしていきます。

さいごに

GoogleやYahooで「ストレッチポール youtube」や「ストレッチポール 動画」で検索すると、ストレッチポールを使ったストレッチのやり方を教えてくれている動画がいっぱい出てくるので、その動画を見ながら試してみるのも良いとおもいます。

10分前後を目安に、毎日継続できるように頑張ってみてくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
価格:9350円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LPN ストレッチポールMX(ネイビー)スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
価格:9900円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)

楽天で購入

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
⇒フィギュアスケート村主章枝さんプロデュースのアスリートポール

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする